ローカルネタです。
私は定期の代わりに『OSAKA PiTaPa LiTEカード』を利用しています。
便利なカードなのですが、ちょっとわかりにくいところもあるので備忘録としてまとめておきます。あくまで個人の感想です。
良い点
-
ICカードだ
基本過ぎますが…。やはり改札で手間取らないのは良いですね。定期券は未だに磁気カードのみというところもあります。
-
後払い(引落し)できるので更新もチャージも不要
個人的には一番のメリットです。期限切れやチャージ不足で改札に引っ掛かることはありません。
-
登録型割引サービスで『私鉄をまたがった定期券』として利用できる場合がある
これがちょっとわかりづらいです…。ICOCAなどの定期券では私鉄をまたがって使えません。しかし『OSAKA PiTaPa LiTEカード』を利用して、私鉄各社の割引を適用すれば、私鉄をまたがった定期券のように利用できるのです。カードが1枚でよくなります!
例えば大阪市営地下鉄の『マイスタイル』、阪急電鉄の区間指定割引を登録すれば、阪急から地下鉄へ乗り継いでもカード1枚で乗り降りできます!ただし割引の内容は上限額があるものや割引されるものなど各社で異なりますので…確認が必要です。
-
定期より安くなる場合がある
これは利用する鉄道会社や利用スタイルによってだいぶ変わるのですが、あくまで私の場合です。(とはいえ同じようになることも多いと思います。一度シミュレーションしてみると通勤費を安く抑えられるかもしれません。)
私の経路は阪急電鉄と大阪市営地下鉄ですが、どちらも『1ヶ月の上限』と『実際の利用料金』で、安い方の金額が請求されます。つまり夏季休暇や祝日が多い月など、実際の利用額が下がった場合は定期より安く済みます!
計算したところ 月に16日以下しか利用しない場合は、6ヶ月定期より『OSAKA PiTaPa LiTEカード』の方が安いと判明。お盆やGWで一週間丸々休み などがあればお得になります!ちなみに通勤定期の場合です。学生の通学定期については未確認。
悪い点
-
支払い方法は口座引落しのみで、対応している銀行は大手中心
三井住友・りそな など大手はもちろん対応しているのですが、私がメインにしている楽天銀行・住信SBIネット銀行での引落しに対応していませんでした。。
-
サイトもやっぱりわかりづらい
そもそもOSAKA PiTaPa LiTEのサイトではマイスタイルの管理ができない、ログイン画面もない。じゃあどこなの?って調べると、『PiTaPa.com』にある『PiTaPa倶楽部』で会員登録をして登録・編集します。ここへのリンクとかがあるのかどうかわかりませんが非常に迷いました。
まとめ
わかりづらいですが、『一度買ったら面倒なことしたくない』『複数の定期券を持ち歩きたくない』という方には便利だと思います。
もう少しわかりやすければ最強のカードなのに…。